TOP PAGE
   
書籍・ポストカードブック
作品
ギャラリー
エージェントシステム
アートスクール
公募展
コミュニティ
Googleでサイト内検索
書名・作家名
作品・作家を探す


参考作品を除く
条件を指定して探す
.

日本に来日して17年。バングラデシュ出身のアーティストG.S.カビールの展覧会をARTBOX ギャラリーにて開催しております。 今回は-Dance of Earth-をテーマに地球問題や環境へのメッセージを込めて表現した作品の 制作のお話などを皆様にお届けします。


プロフィール
1960年バングラデシュ生まれ。1986年ダッカ大学大学院美術修士号取得、同年第8回バングラデシュ国展・シルパカラ・アカデミー賞/国賞。1991年日本文部省国費留学生として来日、同年第5回アジア・アート・ビエンナーレ・バングラデシュ/金賞。2001年ASIAN ART NOW(ラスベガス美術館)。2003年個展「Rejection of Earth」(東京芸術大学・陳列館)。2003年東京芸術大学大学院美術研究科博士後期課程油画専攻修了/博士号取得。2004年第30回連展東京都美術館/外務大臣賞。作品所蔵:福岡市美術館、バングラデシュ国立美術館、インド現代美術館等。
2007年10月28日より個展

Dance of Earthというテーマ
人間が様々な感情を持つように、地球にも感情がある。
季節による様々な自然の変化、台風や洪水といった自然災害はまさに地球の感情の現れで、そこに喜びや悲しみ、楽しみや怒りのようなロマンティックなものを感じている。まるで地球が踊っているようだと思う。
その地球の踊りのリズムに合わせて、我々人間は日々生活している。時に自然がもたらす驚異に、人間は傷付き、打ちのめされることもあるが、そこに存在するのは破壊や絶望だけではない。地球の持つ生命の証があり、そこからまた地球は変化を遂げる。その中に私は「美」を感じる。私はそんな地球の踊りから得た印象、心のイメージを作品に投影している。心にある2つの世界
バングラデシュと日本という地で生活をしたことで、自分には2つの世界が存在している。日本にいても、バングラデシュを、バングラデシュにいても日本をいつも心に感じている。17年の歳月を日本で過ごしたことによって、日本人の感覚が染み込んだが、バングラデシュ人としての感覚はいつも隣合わせで自分の中に存在している。
私の作品は2つの世界と2つの感覚が何重にも重なりあって生まれている。
これからもこのスタイルは変わらないだろう。川の国と呼ばれる祖国
バングラデシュという地は私にとって、非常に幻想的な想いを与える。ここは自然がありのままの状態で存在しているので、美しさや変化が五感に響く場所である。
例えば、日本では川を塞き止めたりするが、バングラデシュではそういった人工的なことは行なわない。そのために、毎年洪水が起こり、被害も大きい。しかし、洪水によって土は潤い乾燥を守り、またそこから新たなものが生まれ育つこともある。
Dance of Earthのテーマという話でも述べた、表面的な破壊として映る自然災害が、地球の生命の証であり、その中の変化に美を感じる所以である。
私は、バングラデシュという地に生を受け、育ったからこそ、Dance of Earthというテーマに導かれたのだろう。

作品一覧  
Dance of Earth 08
グリーンは誕生の色、赤は希望の色である。
赤い花びらのようなものは、希望が飛んでいるイメージ。また、この作品は逆さにしても成り立つ作品である。

Dance of Earth 35
ブルーは水の中をイメージしている。手前にある曲がりくねった釘のようなものは、人間のイメージを重ね合わせている。
このサークルの中で色々な出来事が起こっている。



『Voice of Future』 \15,750(税込)
私の日々の遭遇の中で、私はより新しい体験を積んでいる。体験は、中心的テーマに沿った一連の絵画としてしばしば結晶する。時には写実的に、また時には抽象的イメージで自分の体験を私は表現している。時に、私の着想はどこか他の所で生じていて、私は単なる表現の媒体であるように感じる。(まえがきより抜粋)
『現代日本の抽象vol.1』 \15,750(税込)
現代日本の抽象芸術とアーティストを展望する作品集。現在日本で活躍中の159名のアーティストが豊かで奔放な発想の元に<抽象的な芸術表現>に挑んだ作品と、彼らのプロフィール・コメントを収載しております。
カビール氏の作品も掲載されております。
 

バングラデシュと日本の2つの世界を持ち、双方をとても大切に想うカビールさんが印象的でした。
これからも2つの世界を融合された素敵な作品を制作し続けていただきたいと思います。

ページTOP  インタビュー一覧