TOP PAGE
   
書籍・ポストカードブック
作品
ギャラリー
エージェントシステム
アートスクール
公募展
コミュニティ
Googleでサイト内検索
書名・作家名
作品・作家を探す


参考作品を除く
条件を指定して探す
.


ポストカードブック“Bird Sketches”の出版を記念して、小林絵里子さんの展覧会を開催しております。じっくり観察しながら描かれた自然な鳥たち。野生生物画の世界に魅了された小林さんの作品づくりに関する興味深いお話を伺いました。


プロフィール
東京都三鷹市生まれ。
1992年「ワイルドライフアート(野生生物画)」の世界に出会う。以来、現場での観察と生物が生きている環境を重視しながら、絵画的要素も取り入れた作品づくりを目指している。個展活動のほか、出版物のイラストなども手がけている。
2007年7月8日より二人展
出版についてのインタビューはこちら

隔たりを感じた学生時代
子供の頃から生き物が大好きで、よく落書きをしていました。その延長で今があるのかなと思います。今は鳥を絵にすることが多いですが、高校生の頃は犬や猫などの動物もよく描いていましたね。高校を卒業して本当は動物保全に関わる学校に進みたかったんですが、親の希望もあって付属の美術系の短大にしぶしぶ進学することになりました。ですが、美術大学は、私に動物を描くことを閉ざすような場所でした。この時に絵を描くことが嫌いになってしまい、今まで描いた絵を全て捨ててしまいました。今思えば、残しておけばよかったなと思うこともありますが、あの頃抱いた絵を描くことへの嫌悪感はそれほど大きかったんですね。自然を見つめ直すために
2001年の夏から二年間北海道の厚岸で生活していました。自然を相手に絵を描き続けている自分は、都会の中で埋もれて、上っ面の自然の姿しか見えていないと思い、改めて自然を見つめ直してみたかったんです。見知らぬ土地で1人生活するにあたって、地元の方をはじめ本当に色々な方にお世話になり、人々の温かさにも触れることができ、また四季のはっきりしている北海道という土地で自然の雄大さを肌で感じることができました。自然に対する尊敬の気持が自分に備わり、とても貴重な経験をした二年間だったと思います。ワイルドライフアートとの出会い
92年東京赤坂のカナダ大使館で、ワイルドライフアートの展覧会が開催されていて、そこで見た作品の素晴しさに感銘を受けました。野生生物の姿と、その生物たちが棲息する自然の姿が一枚の絵に集約されていて、この世界観がまさに自分が求めているものでした。
その後、ロバート・ベイトマンという有名な野生生物画家が日本に来日することを聞きました。ワークショップを開催するとのことで、申し込みをしたら、既に募集が締切られてしまっていたんですね。でも見学だけでもと思い、めげずにスケッチブックを持って毎日通いました。そうしたら、さすがにロバート氏は私の顔を覚えてくださり、お声をかけてくださったんです。それから彼が住むカナダのご自宅にまで遊びに行かせていただき、そこでアメリカのカリフォルニア住むバードウォッチャ−の女性を紹介していただきました。そこで一ヶ月程居候することになり、本場のバードウォッチャ−の姿を見させていただきましたね。ここでの生活は作品づくりにおいても自分にとってかなり有意義なものとなりました。

作品一覧  
抜け道
この絵は車に乗っていて窓からふと見えた鳥の姿です。ぱっと目に飛び込んできた光景と自分のイメージを重ねて仕上げた作品です。

散歩の時間
遊歩道を歩いていたら、エゾライチョウの親子が並んで歩いていたんです。私がいることに気づくとバーっと蜘蛛の子を散らすように逃げて行きました。草の陰にじっと隠れる子供の姿がいじらしかったです。

ネズミ捕り
コミミズクが木の上で遊んでるなぁと思って見ていたら、突然ふわっと降りてきて鼠を追いかけはじめたんです。

Bird skeches/ポストカードブック
じっくり観察しながら描かれた鳥達のイラスト作品集。写真から写し取る作業では表現できない、生命力やストーリーが目に楽しい。裏面には鳥の解説も掲載。

おっとりした外見からは想像もできないほどの行動力をお持ちの小林さんにただただ驚くばかりでした。そんな小林さんのお話はとても興味深く楽しいものでした。これからの小林さんのご活躍を期待しております。

ページTOP  インタビュー一覧